· 

SDGs:海遊館編~海洋生物と海洋プラスチック~

制作者:樋口莉起

皆さんこんにちは!後学期が終了し、いよいよ春休みですね。皆さんはどのような春休みをお過ごしでしょうか?

少し前になりますが私は、12月に海遊館に行ってきました。海遊館といえば、ジンベエザメ!なかなか見る機会がないジンベエザメですが、海遊館では、ジンベエザメと海洋プラスチックの問題について掲載されているブースがありました。

ジンベエザメはエサのプランクトンを海水ごと吸い込みます。海水ごと吸い込むため、その海水の中の小さなプラスチックも一緒に吸い込んでしまいます。プラスチックによってジンベエザメだけでなく様々な海洋生物に影響がでてしまいます。

 

 このような、プラスチックゴミを減らすためにはどうしたらよいでしょう。海遊館では、使い捨てプラスチックを減らすために、リデュース(繰り返し使う)、マイボトルやマイバッグ、リサイクル(再資源化する)ことで、使い捨てプラスチックの削減や海洋プラスチックゴミ削減、温室効果ガス削減に繋がると紹介されていました。実際に、日本ではレジ袋の有料化や飲食店では紙ストローの導入など様々な対策が取られています。

 では、私たちは何ができるのでしょうか。フェアトレード商品や環境に良い商品を買い、エシカル消費を心がけることです。先ほどお話ししたように、マイボトルやマイバッグの持参や3Rを心がける、ストローやスプーンなど使い捨てプラスチックの使用を減らすことなどが挙げられます。

 

 海遊館では、アオウミガメと海洋プラスチックゴミの問題や、実際にプラスチックゴミの展示などが行われています。水族館が好きな方はぜひ、海遊館に足を運んでみてください!